春の足音
毎日忙しくかなりの間、こちら側を放置してしまいごめんなさい。
2012年最初の投稿は、お雛様の季節3月になっちゃいました。
今回訪れたのは、東京のど真ん中にある皇居・東御苑で、天皇陛下の自宅敷地内?ですかねw
3月に入りそろそろ桜や梅が見頃かなぁ?って思い行ってきました。
地下鉄東西線の竹橋駅1a出口からすぐの【平川橋】から入り、入園は無料・毎週火曜日と金曜日はお休みらしいです。
入園発券所を過ぎ少し歩くと『梅林坂』が見えてきます。
そこには、紅梅や白梅等があるのですが咲いているのはまだほんのちょっとでした。

それでも多くの人々がカメラで写真を撮っていて、自分も携帯で撮ってました。

そのまま坂を上がってすぐの場所に少し色づき始めた『ミツマタ(黄色)』がほんの少し咲いていて、やはりまだ早すぎなのかと再認識。
ミツマタさんは、また2週間位したら撮りに行こうと思い本丸広場へ移動。
ここには桜が咲いて・・・・・・・・・・
ん~・・・・・・・・・
おぉ!!?

桜さんもやっぱりまだなんですね^^;
また満開を狙って来ようとリベンジを心に刻み、皇宮警察署のある大番所の方へ坂を下りていくと・・・!!
満開の木発見!!!!

シナマンサクの木です!
改めて来て良かったって思える位の満開に写真を撮りまくる自分が可笑しくもウキウキで30枚も撮っちゃったw

来て良かったと思える休日を満喫して帰路についています。
2012年最初の投稿は、お雛様の季節3月になっちゃいました。
今回訪れたのは、東京のど真ん中にある皇居・東御苑で、天皇陛下の自宅敷地内?ですかねw
3月に入りそろそろ桜や梅が見頃かなぁ?って思い行ってきました。
地下鉄東西線の竹橋駅1a出口からすぐの【平川橋】から入り、入園は無料・毎週火曜日と金曜日はお休みらしいです。
入園発券所を過ぎ少し歩くと『梅林坂』が見えてきます。
そこには、紅梅や白梅等があるのですが咲いているのはまだほんのちょっとでした。

それでも多くの人々がカメラで写真を撮っていて、自分も携帯で撮ってました。

そのまま坂を上がってすぐの場所に少し色づき始めた『ミツマタ(黄色)』がほんの少し咲いていて、やはりまだ早すぎなのかと再認識。
ミツマタさんは、また2週間位したら撮りに行こうと思い本丸広場へ移動。
ここには桜が咲いて・・・・・・・・・・
ん~・・・・・・・・・
おぉ!!?

桜さんもやっぱりまだなんですね^^;
また満開を狙って来ようとリベンジを心に刻み、皇宮警察署のある大番所の方へ坂を下りていくと・・・!!
満開の木発見!!!!

シナマンサクの木です!
改めて来て良かったって思える位の満開に写真を撮りまくる自分が可笑しくもウキウキで30枚も撮っちゃったw

来て良かったと思える休日を満喫して帰路についています。
スポンサーサイト